平成28年度 卒業論文

 (今までに指導したことがない。でもこの学生の生き方と深いところで関わっているようだし、社会科論を広げていくうえでも意義がありそうだ)というテーマが学生から出てくると緊張します。

 特に、社会科教育研究論文の中に先行研究がないときは、学部生にやらせていいのだろうかと悩みます。でも、分野が違っていてもしっかりした研究が一般に出回っているときにはチャレンジさせることがあります。やはり、学生の思いに応えたいと思うからです。

 今回はどれだけ応えられたか。

 もう一つ、印象的だったのは、卒論発表会で在学生が卒業生に「自分たちの卒論て、現場で役に立つんでしょうか?」という質問を出していることでした。

 役に立ちます。5年後か10年後か、卒論のテーマとその人が教師になってからどれだけ授業づくりの腕を挙げるかによって、年数は異なりますが。安心と自信をもって卒論に取り組んでください。


一人20分(模擬授業とそれを行うために必要な説明)、そしてそのあとペア3年生(1人)と吉田のコメントという具合に進行します。

この年は、1時から始まって5時頃に終わりました。



ダウンロード
メディア史の視点を取り入れた規範反省能力を育成する社会科歴史学習の開発 (Y.岩井)
本論の目的は、規範反省能力の育成を目指した社会科歴史学習の授業プランを開発する ことである。 教材として取り上げたのは、アジア・太平洋戦争時におけるマスコミ報道である。
岩井_卒論(はじめに).pdf
PDFファイル 276.0 KB

ダウンロード
身近な問題から法をとらえる法教育の授業開発    (M.大澤 )
本論の目的は、身近な問題から法をとらえ、法の仕組みや意義、役割を理解することが
できる授業モデルの開発である。それは、法に関する知識を日常生活に活かして適切に判 断し、解決する力の育成をねらいとしている。「自転車問題」を教材とした。
大澤_卒論(はじめに) .pdf
PDFファイル 249.8 KB

ダウンロード
小学校社会科における社会参画力を育成する国際理解の授業開発  (S.金子)
本論の目的は、多様な問題が生まれるだろうと予想されている未来の社会を、よりよく生きるために必要な社会参画力を育成する社会科授業プランを開発することである。教材として、「移民」を取り上げた。
金子_卒論(はじめに).pdf
PDFファイル 302.9 KB


ダウンロード
経営学を取り入れた起業家教育の社会科授業開発    (U.黒羽)
本論の目的は、経営学の視点を取り入れた起業家教育(小学校 5 年生)の授業を開発す ることである。
黒羽_卒論(はじめに).pdf
PDFファイル 189.1 KB

ダウンロード
社会参画力を育成する社会科防災学習教育の開発   (Y.児玉)
本論の目的は、「社会参画」力の育成を目指す、小学校中学年の社会科防災教育の授業を 開発することである。 防災教育に関しては、先行研究を検討した結果、 複合災害の視点を取り入れる必要があると思い、それを授業に組み込んだ。
児玉_卒論(はじめに).pdf
PDFファイル 277.7 KB

ダウンロード
福祉教育の視点を取り入れた社会科の授業開発      (T.佐藤)
本論の目的は、小学校 6 年生の政治学習に新たに加えられた社会保障の授業を開発する ことである。 “障がい者と社会”を教材にした。
佐藤_卒論(はじめに).pdf
PDFファイル 256.5 KB

ダウンロード
伝統・文化を題材とした地域学習の授業開発     (Y.田島)
本論の目的は、地域への愛情を育て文化を発展させる態度の育成を目指した授業を開発 することである。教材として埼玉県入間郡毛呂山町の流鏑馬祭りを取り上げる。
田島_卒論(はじめに).pdf
PDFファイル 293.8 KB

ダウンロード
社会的ジレンマを解決する力を育成する環境教育の授業開発   ( Y.田原 )
本論の目的は、社会的ジレンマを解決する力を育成する社会科環境教育の授業開発であ
る。 この目的のためにモビリティ・マネジメント教育に着眼した。
田原_卒論(はじめに).pdf
PDFファイル 755.8 KB

ダウンロード
自尊感情を高める社会科歴史授業開発 ―人物学習を視点として―    (K.渡部)
本論の目的は、意思決定力を育成し、自尊感情を高めることを目指した小学校第 6 学年 社会科歴史授業を開発することである。 そこで、時代と社会の規範にあらがって生きた荻野吟子を教材として取り上げ、その生き方についてクラスで対話をする授業を構想した。
渡部_卒論(はじめに).pdf
PDFファイル 264.0 KB